お月見🌕
10月6日はお月見でした。
「十五夜」とも呼ばれ1年の中で最も綺麗な満月を見ることができます。
お月見は秋の収穫に感謝する日でもあり、ススキやおだんごの他に秋に収穫された物をお供えします。
給食には里芋を食べ、おやつはお月見団子を食べました😋
保育園のお月見団子は、白玉粉と上新粉を混ぜて捏ね、蒸しています。
蒸すことでふっくらモチモチのおいしいお団子になります。とっても美味しかったよ😊






10月6日はお月見でした。
「十五夜」とも呼ばれ1年の中で最も綺麗な満月を見ることができます。
お月見は秋の収穫に感謝する日でもあり、ススキやおだんごの他に秋に収穫された物をお供えします。
給食には里芋を食べ、おやつはお月見団子を食べました😋
保育園のお月見団子は、白玉粉と上新粉を混ぜて捏ね、蒸しています。
蒸すことでふっくらモチモチのおいしいお団子になります。とっても美味しかったよ😊





